寺院・お寺の百龍堂

真言宗

真言宗

真言宗 画像

日本の色々な仏教の宗派の中で代表的な宗派として、皆さんも聞いたことがあると思うのが「真言宗」です。空海が、立教開宗したと言われているのが真言宗です。ここでは、真言宗の宗派に関して詳しくまとめてみました。

真言宗とは

真言宗とは弘法大師空海 (こうぼうだいしくうかい)によって、立教開宗された仏教の宗派のひとつです。その教えは、生まれながらにしてそれぞれの心に持っている「仏心(ぶっしん)」を呼び起こして、その心に従って生きていくという教えです。修業僧の最終の苦行として、即身成仏と呼ばれている、生きたまま仏様になるという修業でも有名な宗派です。どのような時も、仏様の様な心で生活することで、理想の世界が実現できると考えられています。

真言宗のご本尊は大日如来(だいにちにょらい)で、全てのものを照らしてくれる仏様です。その知恵と慈悲で、人々を導いてくれると言われている仏様です。真言宗のご本尊である大日如来は、全ての仏様が繋がっていると考えられているため、お寺さんによってそのご本尊は様々なものが存在するのも特徴のひとつです。

信仰の拠り所は大日如来に加えて、「大日経(だいにちきょう)」や「金剛頂経(こんごうちょうぎょう)」の経典も拠り所としています。真言宗の読経の唱え方の特徴として、“声明(しょうみょう)”や“詠歌(えいか)”、“和讃(わさん)”などがあります。

また、真言宗の大きな特徴として「曼荼羅(まんだら)」は、宇宙に生きる生き物を仏の姿として描き出されたものです。これは真言宗の三密と呼ばれる修業のひとつです。

真言宗の葬儀の特徴

真言宗2 画像

真言宗で行われる葬儀は、故人を密厳浄土(みつごんじょうど)と呼ばれる大日如来が管理している場所へ、お送りするための大切な儀式の役割があります。真言宗の考え方の特徴として、他の宗教と比較すると死後の世界は、生きている人間の社会の直ぐ近くの層に存在すると考えられています。生きている間の世界で起こしてしまった罪や、悪い志向や習慣などを取り祓うのが真言宗の葬儀です。真言宗の葬儀では次のような儀式が行われます。

真言宗の葬儀

・お通夜
一般的なお通夜と流れと変わりませんが、お通夜は仏間や広間で行うのが良いとされています。故人の衣装は、清浄な着物を着せ、北枕にして布団に寝かせてあげます。この際に、手を胸の前で組ませて数珠を持たせます。真言宗で使用する数珠は煩悩の数と同じ、108つの数珠を連ねたものを用意します。また、布団の上の故人の胸元には、刃先を足に向けて守り刀を置き、顔には白い布をかぶせます。

お供え物は、白布をかけた小さな台にお線香とロウソク、枕団子、枕飯、お鈴を用意します。枕花は白い花やシキミを一輪飾ります。この際に、お線香は1本常に火をつけた状態にしておきましょう。この意味は、一心一筋に大日如来の元へ成仏できるようにと願いが込められています。

お通夜では、僧侶に訪問していただき枕経と呼ばれるお経を読経してもらいます。その後、お通夜に参列していただいた方々と共に通夜法話を聞いたり、食事をしたり、故人との思い出を夜通し語り合うなどして過ごします。

・納棺
真言宗では納棺の際に、「土砂加持(どしゃかじ)」と呼ばれる儀式が行われます。これは、土砂を洗って清めたものを護摩で炊き上げて清められます。納棺の際、故人の身体に撒いたり、お墓に撒いたりすると故人の罪を消してくれると言われています。この世での故人の罪などを祓い落とすための儀式です。

・葬儀
まず、洒水を使用して故人のご遺体を清めます。「三礼(さんらい)」と呼ばれる「周礼」=剃髪、「儀礼」=授戒、「礼記」=授戒名を行い、故人が仏弟子として迎えてもらえるための儀式を行います。また、「五鈷杵(ごこしょ)」を行い、故人を即身成仏へと引導します。

ご焼香は三回が決まりとなっています。稀に人数が多いと、一回だけにするようにと言われることもあります。故人を成仏させたいという気持ちが大切ですので、その支持に従っても良いとされています。葬儀の最期には、「導師最極秘印」と呼ばれる印を結ぶことで、故人が成仏できるように祈願します。

・出棺
故人が入っている棺に、手紙や生前故人が大切にしていたもの、お花を入れて釘打ちをします。真言宗では出棺の際には特に決まりごとはないので、その地域の方法や、葬儀社の支持に従い行ってください。

お布施と相場

真言宗でのお布施は、お寺さんやその地域、お寺と故人や遺族との関係性で異なります。葬儀のお布施として必要なのは4種類あって、供養代、お車代、お膳料、戒名代があります。供養代の相場としては3万円から5万円、お車代は5千円から一万円、お膳料は5千円から2万円、戒名代は30万円から100万円くらいとされています。お寺さんや地域によって平均相場とは異なりますので、葬儀屋さんやお寺さんに確認されることをおすすめします。

宗派別のご葬儀 関連記事

曹洞宗

曹洞宗 画像

仏教の中でも色々な宗派があるのはご存知でしょうか?さらに、その宗派の中でも細かく分類されています。今回は日本と中国にも存在する「禅宗」の中でも“曹洞宗”と呼ばれる宗派について詳しくまとめてみます。曹洞宗をもっと読む

真言宗

真言宗 画像

日本の色々な仏教の宗派の中で代表的な宗派として、皆さんも聞いたことがあると思うのが「真言宗」です。空海が、立教開宗したと言われているのが真言宗です。真言宗をもっと読む

浄土宗

浄土宗 画像

お経を唱える場面で「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」という読経を耳にしたことはありませんか?実はお経は全て同じものを使用しているわけでなく、宗派によって使用されているものが異なります。浄土宗をもっと読む

臨済宗

臨済宗 画像

経典が特に指定されていない仏教の宗派と言えば、臨済宗というのがひとつあります。禅宗の宗派のひとつに臨済宗があります。臨済宗をもっと読む

浄土真宗

浄土真宗 画像

大乗仏教(だいじょうぶっきょう)と言われる、主にアジアで進行されて発展してきた仏教があります。その中の宗派のひとつに、「浄土真宗(じょうどしんしゅう)」と呼ばれる宗派があります。浄土真宗をもっと読む

お供えの花・供花のご注文 画像 お供えの花・供花のご注文 画像